糖質摂取のすすめ

食事・栄養

こんばんは。

 

本日は三大栄養素について解説していきたいと思います。

 

ところで皆様、三大栄養素とは何のことかご存知でしょうか?

 

 

 

そうです、三大栄養素とは糖質、タンパク質、脂質のことを指します。

 

どんな生物でも生命維持するために体内でエネルギーを作り出す

 

必要があります。

 

そしてエネルギーを作り出すために主に上記の3つの栄養素

(糖質、タンパク質、脂質)を利用しています。

 

3つの栄養素の中で一番の主役になるのは糖質です

 

しかし体内で糖質が不十分になると脂質をエネルギーとして利用したり

 

タンパク質をエネルギーとして利用する割合が増えます。

 

ヒトという生命体では糖質が主役でなければならない理由が3つあります。

 

まず一つ目に

 

 

「エネルギー効率がいい」

 

ということです。

 

どういうことかと言いますと

 

同じエネルギーを作り出すのに

 

糖質であれば酸素を6必要とするところを脂質となると酸素を80も

 

必要とするのです。

 

糖質に比べて脂質はエネルギー代謝に酸素を約13倍も必要とするのです。

 

脂質を主なエネルギー源としていたら、すぐに息が上がります。

 

2つ目の理由は

 

「脳と赤血球は糖しかエネルギー代謝に使えない」

 

ということが挙げられます。

 

 

ですので糖不足に陥ると全身に酸素が巡らない、頭がボーッとすると

 

いった症状が現れます。

 

イライラしやすい、抑うつ状態になるのも糖が不足している証拠です。

 

3つ目に

 

 

「タンパク質、脂質(特にプーファ)をエネルギーとして

利用することのデメリットが大きすぎる」

 

といった理由が挙げられます。

 

これについては書き出すと長くなりますので

 

いつかお伝えさせていただきたいと思います。

 

以上の理由から

 

普段から糖質をしっかりと摂取することをオススメします。

 

自分自身、糖質を意識して摂取しはじめてから

 

イライラしにくくなった

疲れにくくなった

足が攣りにくくなった

肌のかゆみが減少した

 

など様々な効果を実感しております。

 

糖といっても種類は様々ですので

 

今後、また発信していきたいと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました